男性女性問わず、初めてデートに誘うのは至難の技です。初めてだと相手が同じ気持ちでいるかもわからなければ、そもそも自分に好意を持ってくれているかもわかりません。「もし断られたら…」と考えると、なかなか勇気を出して一歩踏み出すことができませんよね。
そこでここでは、男女別の正しいデートの誘い方やNGな誘い方について、ご紹介していきます。もし今誘いたい異性がいるなら、ぜひこれからご紹介する内容を試してみてくださいね!
女性は男性からデートに誘われるのを待っていますし、たとえ好きという感情までいっていなかったとしても、デートに誘われるのは嬉しいものです。これから3つの方法をお伝えするので、ぜひどれか一つでも試してみてくださいね。
まずは、話の流れでシンプルにデートに誘う方法です。お互いの距離感が近い場合は、この方法が最も効果的で、自分の好意も伝わりやすいです。LINEの連絡が多いようであれば
「なかなか会う機会もなくていつもLINEだから、今度どこかで食事でもしない?」や「仕事終わる時間って◯時くらいだったよね?◯日同じくらいの時間に終わりそうなんだけど、どこか飲みに行かない?」
等、より気軽に誘っているようにメッセージを送りましょう。もちろん直接お誘いする場合も同様です。シンプルな誘いの方が「男らしい」という印象を与えますし、「もしかして私のこと気にかけてくれてるのかな」と思わせることができます。
悩んでしまってどうしようもない時は、思い切って素直に誘ってみましょう。
イベントごとはお誘いしやすい口実の一つです。映画の試写会や好きなアーティストのコンサート、スポーツ観戦や美術館のチケットなど。これらはデートに誘いやすいだけでなく、デートしている最中もメインのイベントがあるので、会話に困ることはほとんどありません。
イベントが終わったらそのまま食事することもできますし、「負担なく1日一緒に入れるデート」をすることが可能です!
相手もデートを楽しみにしてもらえるのが、好きそうなお店を予約する方法です。チーズが好きな人にはチーズの種類が豊富なお店を、お肉が好きな人にはお肉が美味しいお店を予約すると、その日のデートをもっと前から楽しみにしてもらえます。
もしくはシチュエーション等でもよいです。今はいろんなコンセプトのお店があるので「図書館のようなバー」や「絵本の中にいるようなレストラン」等、相手が好きそうなコンセプトのお店を探して
「一人じゃ行きにくいから、一緒に行かない?」
という言い方でお誘いすれば、自然とOKしやすい状況を作れます。
デートは闇雲に誘えばよいのではありません。デートに誘われるのが嫌な気はしないといっても、やはり誘い方を間違えてしまうと、あなた自身の性格を疑われてしまう可能性があるので、これからお伝えする3つのことに注意しましょう。
まずは突然のお誘いです。友達や親しい仕事仲間であれば当日でも大丈夫ですが、好意を寄せている人で初めてのデートの場合、当日や前日に誘ってしまうと
【こっちの都合は考えてくれない】【自分勝手】【予定がなくなったから誘っただけなのかな?】
と勘違いされてしまいます。まだ付き合っていないとはいえ、デートに誘う時は大切にしている素振りや、重要な予定であることを間接的に伝えていきましょう。特に女性は「特別感」を感じると気持ちが動きやすいです。
良くも悪くも、ちょっとした言動で相手の気持ちは変わってしまうので、しっかり考えていることを伝えるためにも、事前に予定を確認してから誘うようにしましょう。
親しくなっている間柄だとしても「忙しいけどその日だったらいいよ」や「空けられないこともないけど」のような、上から目線の言葉は控えましょう。高圧的な態度を取られると、当日は我慢できたとしても、その後の付き合いを考えることはできません。
デートはその日1日だけかもしれませんが、これから関係を発展していきたいのなら、相手への気遣いが大切です。不慣れだとしても、関係性を持続させるために、「〜でいいよ」ではなく「〜がいいな!」という言い回し一つにも注意していくようにしましょう。
「〜がいけなくなったから、代わりに一緒に行かない?」というようなデートの誘いは、「じゃあ私じゃなくても良くない?」という気持ちにさせてしまうので、NGです。もしかしたら照れ隠しでこのように言ってしまうかもしれないのですが、そういう場合は
「◯◯なら一緒に楽しめると思ったから、一緒に行ってくれない?」
と「相手じゃないきゃダメ」という言い方で誘うようにしましょう。せっかくのデートなので、お互い気持ち良く当日を迎えたいですよね!そのためには相手を気持ち良くさせる誘い方が大切なので、意識するようにしましょう。
男女ともに「デートは男性から誘うもの」という認識がなんとなくありますが、今はプロポーズも女性からしてしまう時代です。「草食系男子」という言葉が流行しているように、男性から誘うという認識も薄れてきているので、女性からデートに誘って関係性が発展していくケースも大変増えています!
それに、女性からデートの誘うメリットとして、デートに誘われることに不慣れな男性は、誘うだけであなたのことを意識するようになります。好意が強くなっている状態でデートできるので、デート中に頑張ってくれたり、デート中に女性として意識してくれるようになるので、距離が縮まりやすいです。
勇気がいることですが、たくさんのメリットがついてくるので、どうしても誘いたい男性がいる場合は、頑張ってデートに誘ってみましょう!
女性から男性をデートに誘う時は、直接お誘いするよりも、何かしらの口実を作った方がOKしてもらいやすいです。男性は女性と違って「理屈」や「理由」がないとなかなか行動できません。
デートのお誘いも一緒で、何かデートする理由をつけてあげれば男性も来やすいので、これからお伝えする3つのことを意識して、気になっている男性を誘ってみましょう!
会社の人なら仕事の相談を、友達や共通点がない人なら人生相談や人間関係の相談をしたいと持ちかければ、断る人はあまりいません。相談事はなんでも良いです。重要なのは「あなたのことを尊敬してるから意見が聞きたい」という気持ちを伝えてお誘いすることです。
例えば「◯◯のことで悩んでるんだけど、今度ご飯でも食べながら相談乗ってもらえないかな?><××は私より社会人としての経験もあるし、意見聞きたいんだよね」
のように、どこかしら相手を選んだ理由をいれると、より応えてもらいやすいので、恥ずかしがらずに伝えるようにしましょう。
相手の趣味や特技に理解を示すことで「一緒の時間を楽しめる」という印象を与えるので、デートにもOKしてもらいやすいですし、距離も縮まりやすいです。
スノボーやゴルフ、テニスなどは比較的参加しやすいですし、一緒にジムにいくのも良いです。もし自分にはできそうにないものであったら「興味あるから見学に行きたい!」と意欲を示すと、とても好感が持てます。
何かを借りていたり、助けてもらったら、そのお礼に食事にお誘いするのは自然な流れです。もしそういったことがなかったら、LINEや電話で軽い相談に乗ってもらいましょう。
後日その相談に乗ってもらったおかげで上手くいったと再度連絡し、お礼の食事に誘いましょう。自分にとってはすごく大きなことだったと主張できると、相手もOKしやすいです。
最初のデートのおすすめは、なるべく気軽に過ごせるところが良いです。おすすめは2時間程度の食事です。食事といっても高い所ではなく、個室の居酒屋等の気を使わない所だと、お互いに気を張ることなく打ち解けられます。
特にお酒があると緊張もほぐれやすいので、どこかこれといって行きたい場所がない場合は
・相手の家や職場の近くの飲食店
・相手の好みの食べ物があるお店
などが最初のデートには最適です。
映画やスポーツ観戦など、お互いの趣味が同じ場合は例外です。同じ趣味を共有すると距離も縮まりやすいですし、好意も強まりやすいです。その後に食事にいった時にはすでに緊張感も緩和されているので、盛り上がりやすいくオススメです!
2回目のデートはハードルが高く感じますが、1回目のデート中に少しだけ仕掛けをすれば、あっさりと次回に繋げることができます。その方法をこれからお伝えするので、デート前に必ずチェックしてくださいね!
初めてのデートの後、気になるのは「相手も楽しく過ごせてたのかな?」ということです。自分も気になるはずなので、相手から「すごく楽しかった」と言われたら嬉しいですよね!それを先に相手にやってあげることで、
「そんなに喜んでくれるなら、また出かけたいな」
と思わせることができます。同じ時間を共有したのですから、「2回目はもっと楽しいだろうな」とお互いが思えば、自然と次のデートに繋がっていきます。
1回目のデート中、お互いのオススメのお店や気になっている場所を話しておくと、後からLINEした時に
「そういえば前会った時に話してた◯◯だけど、期間限定の××があるんだって!来週あたりどこかで一緒に行かない?」
と気軽に誘うことができます。それと同時に「ちゃんと話の内容覚えてくれててくれたんだ」という印象を与えることもできるので、好印象に繋がります。なのでデート中は次に一緒に行きたい場所や、相手の情報を聞きだせるよう、会話を運んでみてくださいね。
1回目のデート中に、相手の予定を確認します。あからさまに聞くのではなく「最近は夜も忙しいの?」や「休みって土日だっけ?」等、少しずつ聞いていくのがポイントです。
それで自分の予定と会う日があれば、「じゃあ来週の◯日って空いてる?よければまた気分転換にご飯でも行こう!」や「◯日の夜予定空いてたら、行きたい場所があるんだけど一緒に行ってくれない?」というお誘いがその場でできます。
様々なデートの誘い方をお伝えしてきましたが、やはり共通しているのは、口実を用意した方がOKしてもらいやすいということです。会えばあなたの印象もしっかりと伝わるので、それまでにしっかりと準備し、自分の良さをしっかりとアピールできるようにしておきましょう!