Pairs(ペアーズ)には気に入った異性とコミュニケーションをとるために、メッセージ機能がついています。ですが、いざメッセージを送ろうとしても、内容に困ってしまったり、距離の縮め方に悩んでしまった事はありませんか?ここでは、Pairs(ペアーズ)で上手にメッセージのやりとりをする方法や、NGな例も合わせてお伝えしていきます。
Pairs(ペアーズ)の特徴・料金・評判・攻略方法はこちら!!
メッセージ交換には、いくつかのコツがあります。意中の方にメールを送る時に緊張して上手く会話できなくなるように、Pairs(ペアーズ)でも会った事がない分
「失礼な事言ってないかな」「どうやって進展したらいいんだろう」
と不安になってしまう事はありますよね?ですが、これからお伝えする4つのコツを抑えておけば、お互いに楽しくやりとりをして距離を縮める事ができます。
楽しくメッセージのやりとりができれば、自然と相手があなたに興味を持ち、会話の内容を考えなくても続くようになります。その段階に辿り着けるよう、このコツがとても重要になるんです。
肝心なのは、あなたの印象が決まる最初のメッセージです。ここでは相手がどのようなテンションなのか、どんな出会いを求めているかが不明なため、温度間のずれを生じさせないよう
・明るい文体
・短めの文章と自己紹介
・やりとりを行っていきたい旨
を伝えていく事が大切です。例としては
「初めまして!◯◯です。
プロフィールの××が気になったので、メッセージしました。
私も少し興味があるので、ぜひお話しさせていただきたいです!
ご返信お待ちしています^^」
このように、会話のきっかけになる一文を完結にいれて、相手の興味を惹いていきましょう。自分に興味を持ってくれている人は、「ちゃんと自分を選んでくれたんだ」という印象を与えられます。
ここで今後のやりとりが決まると言っても過言ではないので、意識してみてくださいね。
まずは自分が話すのではなく、自分は聞き役と話を広げる役に徹し、相手に話させる事が大切です。内容としては
・相手の趣味や特技
・仕事内容
・食べ物の好みやお酒の好み
・時事的な事
上記の内容が良いです。ポイントとしては、「相手が話しやすい内容にする」という点です。相手の好きなものを聞いたら、少し調べながら話したり、気になった事を質問して、興味を示しましょう。
食事やお酒の好みは話しやすいですし、今後デートに発展した時も使える内容になるので、最初に聞いておいたほうが良いです。
LINEの聞き出し方ですが、2つの場合の方法があります。一つは、やりとりがコンスタントに続いている場合の方法です。毎日、もしくは2日に1回はやりとりができているのであれば、1週間ほどやりとりできた時点で
「すごく楽しくお話しできているので、よければLINEにしませんか?その方が楽だと思うので><」
のように「やりとりが楽しいから」「相手への気遣い」というような印象を与えるような聞き方をしましょう。相手も聞き方に悩んでいるはずなので、あなたからリードしてLINEを交換しても問題ない状況です。
二つ目は、返信が来て印象も良いが、忙しくて返信が遅い場合です。その場合は
「もし可能だったらですけど、お忙しいとも思うので、LINEでやりとりしませんか?せっかく楽しくやりとりできているので、ぜひ続けさせて頂きたいです^^」
こういった内容でアプローチしましょう。LINEに切り替えるのは、相手からも良い返信が続いている場合です。なので、それ以外の場合はもうしばらくメッセージのやりとりを続け、距離を縮めてからLINEの交換を促すようにしましょう。
デートに誘うのは少しハードルが高いと感じてしまうかもしれませんが、距離を縮めるための気軽な食事としてお誘いするようにしましょう。最初から「デート」という言葉を使ってしまうと相手も緊張してしまうので
・相手に負担のないような場所を選ぶ
・相手が好みのものをリサーチする
・2時間程度の時間で食事できるようにする
この3つを守って誘うようにしてください。誘う場所としては、【手の職場や家の近く】【相手が好きなものがあるお店】
を意識しましょう。例えば
「◯◯さん、ワイン好きでしたよね?××付近(相手の職場の近く)に行ってみたいお店があるんですけど、近々一緒に行きませんか?
せっかくやりとりが楽しくできているので、お仕事終わりなどにお食事できればと思って^^」
こういった内容だと、相手も負担に思わないので、OKしてもらいやすいです。家が遠い場合はお休みの日でも大丈夫ですが、相手の予定に極力合わせて、会える確率を上げていきましょう。
特に食の好みが合うと、行きたい気持ちも強くなります。出来ればおいしそうなお店を調べて提案し、気がきくような素振りも見せられると良いです。
何気なくメッセージをやりとりしていても、相手が不快に感じてしまう言葉ややりとりもあります。NG行動は一度してしまうだけで、一気に印象が悪くなってしまうので、これからお伝えする事に注意してメッセージを送るようにしてください。
マッチした後すぐにメッセージを送らないと【やりとりしたくないのかな】【てきとうな気がする】と悪い印象を与えてしまいます。マッチしたらできるだけ早くこちらからメッセージを送り、やりとりのきっかけを作るようにしましょう。そうすることで相手も会話しやすく、その後も良好な関係が築きやすくなります。
面識がない中で大切なのは、「距離感」です。距離感を間違えて最初から言葉遣いや対応に気を使えないと【この先も良い付き合いはできない】【自分とは合わない】と引かれてしまうので、注意しましょう。
最初はしっかりと敬語から始め、少しずつ砕けた様子を見せるようにすると、相手の緊張もほぐれやすくなります。
長文でたくさん伝えたい事があるのはわかります。ですが、あまり長文でメッセージを送ると「こっちも長文で返さないとダメかな」と気を使わせてしまい、返信がこなくなるパターンが多いです。より気軽に、そして相手に気を使わせないようなやりとりがベストなので、長文にならないことと、一回のメッセージに一つの話題を心がけましょう。
相手のことを知るために、たくさん質問をしてしまいたくなるものですが、話を広げるために「私も◯◯好きですよ!この間知ったんですけど。。。」などと、自分から話題を振ることも意識してください。質問に答えるだけのメッセージだと盛り上がりにも欠けますし、相手も楽しさを感じません。
会話に困って質問してしまうこともあるかもしれませんが、適度に自分の情報を与えることも忘れないでくださいね。
女性ならメッセージを送る時「女から送るのってがっついてるかな」「なんか恥ずかしい」と思ってしまうかもしれませんが、出会いを求めてPairs(ペアーズ)を利用している以上、男性としても女性からメッセージが来るのは嬉しいものです。
それに、好みの男性がいたらメッセージを待つより送った方が良いので、気にせず送るようにしましょう。慣れている感じは印象としてマイナスなので
「突然ごめんなさい><」「あまり自分からメッセージすることないので、少し緊張してるんですけど、お話しさせてもらえたら嬉しいです^^」
などの言葉をつけると、女性らしさも伝わるので好感のあるメッセージ内容となります。
マッチしたのに返信がないと、やっぱりダメだったのかと落ち込んでしまったり、不安になってしまいますよね。ですが、返信がないのにはしっかりと理由があります。男女別で理由をお伝えするので、どれに当てはまるかを考えて判断するようにしましょう。
男性は出会いを求めてアプリを利用するとはいえ、メッセージなどのやりとりは「コミュニケーションツール」として捉えていることが多いです。ですので、返信がなかった場合は
・仕事で忙しくて連絡するのが億劫になってしまった
・どんな内容を送れば良いかわからない
・メッセージ内容を悩んでいるうちに時間がすぎて、送りにくくなってしまった
・アプリを開いていない
こういったことが考えられます。一度に二つのことを考えるのには不慣れなため、自分の恋愛は後回しにしやすいです。決してあなたの印象が悪いわけではないので、気長に待つことと、あまり来ないようであれば割り切って次に行く考え方を持てるようにしましょう。
決して気分で返信しないわけではないので、あまり気負いしないようにしてくださいね。
女性は気分が変わりやすく、勝るものがあったらそこに一直線になります。なので、忙しさや自分自身の都合というよりも「心変わり」が大きな理由です。気になっていた女性だとしても、しばらく返信がないようであれば「もっと良い人がいたのかな」と心を切り替えて、次に行くようにしましょう。
顔が見れない分印象を決めるのはメッセージの質です。気遣いができる人や明るい人はメッセージでもある程度判断できますし、ねぎらいの言葉一つでも「優しい人だな」と感じます。
なので、たかがメッセージと思うのではなく、「メッセージで出会いの数が決まる」と思って、慎重にやりとりをするようにしましょう!そうすることであなた自身の好印象を伝えていくことができるので、出会いの数もぐっと増えますよ!
自分から送るのは少し緊張してしまうかもしれませんが、それは相手も同じです。お互いが遠慮しているとこのまま距離を縮められなくなってしまうので、自分から行動することを忘れないようにしてくださいね!