大人気マッチングアプリ「ハッピーメール」に登録したいとお考えの皆さん、ハッピーメールには2通りの登録方法があることをご存知ですか?今回はハッピーメールへの登録方法や登録までの流れ、またハッピーメールに登録できない理由や年齢確認の有無についてご紹介します。
ハッピーメールに登録する方法は2種類あります。それは、「facebookアカウントを使用するか、しないか」のいずれかです。ハッピーメールには、
・PC版ハッピーメール(https://happymail.co.jp/)
・スマホWeb版(ブラウザ版)ハッピーメール(https://happymail.co.jp/sp/)
・スマホアプリ版ハッピーメール
といった3つのバージョンが存在しますが、登録方法は全て同じです。
ここからはハッピーメールの登録方法とその手順を追って解説します。
登録方法はとてもシンプルなので、ハッピーメールへの登録をお考えの方はこの機会にどうぞ!
ハッピーメールに登録するには、まずトップページにアクセスします。繰り返すとおりハッピーメールには、
・PC版ハッピーメール(https://happymail.co.jp/)
・スマホWeb版(ブラウザ版)ハッピーメール(https://happymail.co.jp/sp/)
・スマホアプリ版ハッピーメール
といった3つのバージョンが存在しますが、登録手順は同じですのでここではスマホWeb版(ブラウザ版)ハッピーメール(https://happymail.co.jp/sp/)のトップページからの登録方法をご紹介します。
スマホWeb版(ブラウザ版)ハッピーメール(https://happymail.co.jp/sp/)にアクセスすると、次のような画面が表れます。
▼スマホWeb版(ブラウザ版)ハッピーメール(https://happymail.co.jp/sp/)トップページ
ここで、「女性or男性(いずれも18歳以上)」か、「Facebookで登録」をクリックするかで、登録方法が分かれます。すでにFacebookアカウントをお持ちの方であれば、「Facebookで登録」を選択すると登録がスムーズです。ちなみに、Facebookアカウントと連携してもFacebook上でハッピーメールに登録していることが公表されることはありませんので、安心してくださいね。
以下では、「女性or男性(いずれも18歳以上)」を選択した場合の登録方法をご説明します。
スマホWeb版(ブラウザ版)ハッピーメール(https://happymail.co.jp/sp/)のトップページで「女性or男性(いずれも18歳以上)」を選択すると、次の画面が表れます。こちらは「男性(18歳以上)」を選択した場合です。
▼ハッピーメールで「18歳以上の男性」を選択した場合の登録画面
ここでは必須事項を入力する必要があります。ハッピーメールに登録するための必須事項は、次の4点です。
・居住地(都道府県まで)
・年齢(18歳以上であることが前提)
・ニックネーム(絵文字は使用不可)
・求めるお相手(メル友or遊び友達or恋人のなかから複数選択可)
必須事項を入力したら、次は電話番号認証に入ります。半角数字11桁で電話番号を、続いて暗証番号を入力したら、「確認画面へ」をタップしてください。
電話番号認証には2通りの方法があります。
1つは「SMSで認証する」方法、もう1つが「自動音声センターで認証する」方法です。
「SMSで認証する」を選択したい場合、「SMSを送信する」をタップすることで、SMSアプリが起動します。そこで適当な文字や数字を入力し、メール送信後、「登録完了する」をタップすればSMS認証は完了します。
「自動音声センターで認証する」を選択した場合、「0120-127-999」に電話をかける必要があります。そこでアナウンスが流れたのを確認すれば、自動音声センターでの認証は完了です。
電話番号認証が済んだ後は、「年齢確認」を行うか、「メールアドレス登録」を行う必要があります。
ハッピーメールへの新規登録では、男性ユーザーの場合、会員登録を行うだけで無料ポイントが50p付与されます。さらに、「年齢確認」を行えば無料ポイントが50p、「メールアドレス登録」を行えば無料ポイントが20p付与され、最大で計120Pを獲得することができるため、なるべくであればすべての項目をクリアしておきたいところです。
ここではまず「メールアドレス登録」の方法をご紹介します。「SMSで認証する」か、「自動音声センターで認証する」を済ませ、「ハッピーメールを始める」をタップすると、会員トップページに飛ぶことができます。ここで、「マイメニュー」のなかの「各種設定」にある、「メールアドレス登録/変更」を選択すれば、メールアドレス登録を行うことが可能です。あるいは、「マイページ」にも「メールアドレス登録/変更」があるので、こちらをタップしてください。
ここでメールアドレスを登録すると、登録したアドレス宛にハッピーメールからメールが送信されます。
メールを開き、本文に記されたURLをタップしてハッピーメールにログインすれば、「メールアドレス登録」の作業は完了です。
ハッピーメールの登録や利用の際に、年齢確認は必須なのでしょうか?18歳以上の個人にかぎって登録や利用が可能なマッチングアプリ、ハッピーメール。ここまで年齢確認はしなかったけれど、この後の流れはどうなっているのかを解説します。
結論から言って、ハッピーメールでの年齢確認は必須ではありません。ハッピーメールは、年齢確認をしなくても登録や利用は可能です。しかし、年齢確認を行わないと一部の機能が制限されてしまいますので注意が必要です。
快適にハッピーメールを楽しみたい場合、より出会いのチャンスを増やしたい場合は、年齢確認を行う必要があります。また年齢確認を行えば、無料ポイントが50p付与されることも大きなメリットです。ハッピーメールを使うなら、年齢確認は済ませておくべきでしょう。
ハッピーメールで年齢確認を行うために必要な書類は、「身分証明書」か「クレジットカード」です。まずは身分証明書のケースを見てゆきましょう。
ひとくちに身分証明書といってもその種類は様々ですが、ハッピーメールでは、「運転免許証」、「健康保険証」、「パスポート」、「年金手帳」、「住民基本台帳カード」、「学生証」、「社員証」、「診察券」、「卒業証書」、「資格・検定証」、「会員カード」のほか、年齢や生年月日が記された書類であれば、年齢確認に使用できます。上記の書類を、「撮影した画像を送信」するか、「FAXで送信」することで、ハッピーメールでの年齢確認は完了します。
続いてクレジットカードのケースです。クレジットカードで年齢確認を行う場合は、ハッピーメール上で100p以上のポイントを購入する必要があります。なお利用できるクレジットカードは、「VISA」、「MASTER」、「JCB」、「AMEX」、「DINERS」のいずれかです。
ここまで、ハッピーメールへの登録方法やその手順、年齢確認のやり方をご紹介してきましたが、そもそも登録ができない場合があります。ハッピーメールに登録できないのはどういうケースになるのでしょうか?
ハッピーメールでは、1つの電話番号で1つ以上のアカウントを作ることができません。そのため、過去に1度でも電話番号での登録を行った場合は、「会員番号はロックされています。」と表示され、その先のステップに進むことができません。
また、すでにハッピーメールに電話番号で登録を済ませ、現在もアカウントを保有している場合は、その電話番号でログインされてしまいますので、そのまま会員トップページに移動することとなり、新規登録ができなくなっています。
大人気マッチングアプリ「ハッピーメール」への登録方法や手順はとてもシンプルで簡単であることがわかりました。ハッピーメールでは年齢確認が必須ではありませんが、年齢確認をしないままですと機能が制限されてしまううえ、50pの無料ポイントがもらえなくなってしまうので、すぐに済ませておくのがベターです。また、同じ電話番号で複数アカウントを開設することはできませんので、ハッピーメールの登録には注意が必要です。